クレジットカードには借入れ専門のカードも存在する

Pocket

借入れ専門のカードのイメージ

借入れ専用のカードとは、消費者金融業者が発行するカードを指します。ATMから借入れ・返済を行えるため手間がなく、それは業者側にとってもメリットで、双方が“楽”を出来る仕組みになっています。
一般的なクレジットカードにもキャッシング機能はついていますが、二枚はまったく別物の存在です。簡潔に説明すると、
・消費者金融が発行するカード借入れ専用
・一般的なクレジットカード借入れ“も”可能
このようになります。一般的なクレジットカードは支払い(買い物ほか)がメインであり、キャッシング機能はあくまでもオマケです。
もちろん、どちらのカードで借入れを行っても、相応の金利は発生します。借入れの際は、無理なく返済できる額であるか、自身と相談して下さい。
ちなみに一般的なクレジットカードは、カード契約者ではなく、代理店契約をしている者(商品の販売者)から手数料を取ることで利益を出しています。そのため多くの商品には、この手数料が上乗せされています。
一括払いに限り手数料が生じない理由は、これです。なお二回目以降は、カード契約者が負担する決まりになっています。分割払いは便利ですが、少額の買い物であるなら、一括で支払ってしまうと得です。

関連記事